- 株式会社 関西メディコ | サン薬局 - 株式会社 関西メディコ | サン薬局

  • 第19回日本薬局学会学術総会に参加、発表を行いました

    第19回日本薬局学会学術総会に参加、発表を行いました

    11月1日(土)・2日(日)北海道札幌市で開催されました第19回日本薬局学会学術総会に参加、発表を行ってきました。

    「岐路から希望へ DXの先にある未来」というテーマで、全国から多くの発表が行われ、学会会場も活気がとてもありました。

    学会のテーマでもあるDX関連のシンポジウムや発表があり、フォローアップ、トレーシングレポート関連の発表も多く見られました。
    今回当社からは、口頭発表1演題、ポスター発表1演題の発表を行いました。

    『マイナ保険証から得られた収縮期血圧≧130の拾い上げの取り組み~循環器病アドバイザー資格を有する医療事務による検討~』

    2025年薬局・薬店血圧啓発企画である「血圧測ろうぜ!」において壮・中年層をターゲットとし、医療事務によるマイナ保険証を活用した効率的、効果的な疾患啓発方法を検討した高等発表を行いました。

    循環器アドバイザーを有する医療事務により対象者の拾い上げや啓発活動を行った結果について発表を行い、様々な質疑応答もあり活発な議論が行われました。

    『フォローアップ業務を通して精神疾患患者のサポート及び処方変更・減薬への貢献』

    精神疾患患者に対するフォローアップへの取り組みが患者さんにどの様にサポート出来るかについてポスター発表を行いました。SMSを利用したフォローアップを行い、返信についてトレーシングレポート等にて処方元医療機関とも情報を共有することで、診察時だけでない患者さんの体調確認を知ることが出来た。

    発表時には、フォローアップの方法についてや患者さんとのやり取りの方法等について多くの質問をいただき、多くの参加者に見ていただけました。

    今後も積極的な取り組みについて、発表を行っていきたいと考えています。

  • 高田東店 11/6 臨時休業のお知らせ

    2025年11月6日

    サン薬局高田東店は諸事情により臨時休業致します

     

  • 高田東店 11/4 13時閉店いたします

    2025年11月4日(火)サン薬局高田東店は諸事情のため

    13時で閉店いたします

    ご不便おかけいたしますがご了承のほどお願いいたします。

     

     

  • 「お仕事フェスティバル」で調剤体験を行いました

    「お仕事フェスティバル」で調剤体験を行いました

    2025年10月13日、みらい価値共創センター コトクリエで開催された「お仕事フェスティバル」に参加し、約30名の小学生を対象に薬剤師の仕事紹介と調剤体験を行いました。


    薬剤師の役割や調剤の流れをわかりやすく紹介し、キズリバテープを使った簡単な体験を実施しました。


    続いてピッキング体験では、ラムネや水薬瓶、軟膏壷を薬に見立て、処方箋に沿って薬を集めてもらいました。
    子どもたちは薬の数を数えたりメモリを読んだりしながら、調剤の難しさと面白さを実感していました。


    体験を通して「薬剤師になりたい」と話す子もおり、保護者の方々からも好評でした。
    今後も地域の皆さまに薬剤師の仕事を身近に感じていただけるよう、こうした活動を続けてまいります。

  • 第29回日本心不全学会学術集会 ハートチームセッションにて当社薬剤師が発表を行いました

    第29回日本心不全学会学術集会 ハートチームセッションにて当社薬剤師が発表を行いました

    10月10日〜12日の3日間、鳥取県米子市で開催された第29回日本心不全学会学術集会において、当社サン薬局の薬剤師(岡村 亮)が、ハートチームパネルディスカッションで発表いたしました。

    セッションのテーマは「調剤後薬剤管理の成功事例・新しい取り組み」ということで、5名の薬剤師が発表した後、パネルディスカッションの時間が設けられました。

    岡村からは、

    『薬薬連携を土台とした調剤後フォローアップにより早期受診に繋がった慢性心不全vulnerable phaseの1例』

    と題して、大和高田市立病院と当社サン薬局高田店の薬薬連携により、早期受診や多職種連携に貢献できた事例について発表を行いました。

    発表後の質疑応答や、その後のパネルディスカッションでも多くのご質問・ご意見をいただきました。

    今回学んだ内容を活かして、引き続き大和高田市の地域の皆様だけでなく、今後県内の幅広い地域での心不全薬薬連携に貢献できる様、業務に励んで参りたいと思います。